まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

こども大学

状況 状況

いろいろな顕微鏡けんびきょうで、ミクロの
世界をのぞいてみよう!
(3回連続講座)

理科の実験でおなじみの顕微鏡。ひと言で顕微鏡といってもいろいろな種類があります。自分で手づくりした顕微鏡や最先端の技術を使った顕微鏡で、さまざまなミクロ世界を体験しましょう。楽しみながら、顕微鏡の仕組みについても学びます。

いろいろな顕微鏡で、ミクロの世界をのぞいてみよう!
講座紹介
受講料2,500円
定 員小学4~6年生とその保護者15組
持ち物空のペットボトル(500mℓ程度、ふた付)、はさみやカッター(ペットボトルの工作に使用)、ペットボトルのキャップに穴を空けるための道具(目打ち、きり、千枚通しなど)、顕微鏡で観察してみたいもの(植物の葉、花粉、乾燥物など)
申 込講座は終了いたしました。
①顕微鏡を自分でつくってみよう!
日 時2017年7月22日(土)10:30~12:00
場 所まちなかキャンパス長岡4F 創作交流室
講 師長岡工業高等専門学校 准教授 奥村寿子
内 容
ペットボトルを使って、自分だけのオリジナル顕微鏡づくりにチャレンジしてみましょう。顕微鏡の基礎的な仕組みも学びます。つくった後は、身近な植物の葉などを観察してみましょう。うまくピントを合わせることができるかな?
②顕微鏡でミクロの世界を観察しよう!
日 時2017年7月23日(日)13:00~14:30
場 所長岡工業高等専門学校(現地集合)
講 師長岡工業高等専門学校 准教授 奥村寿子
内 容
大学の実習でも使われている光学顕微鏡で、身近な植物細胞などの観察をしてみましょう。細胞にも、植物によっていろいろな形や大きさがあって面白いですよ!また、光学顕微鏡の仕組みや、キレイに観察するためのコツについても学びます。
③最先端の顕微鏡を体験しよう!
日 時2017年7月23日(日)14:40~16:10
場 所長岡工業高等専門学校(現地集合)
講 師長岡工業高等専門学校 教授 大石耕一郎
内 容
最先端の研究にも使われている顕微鏡を見学します。コンピューターを使って大きさを測ったり、立体的に画像を合成したりできる顕微鏡や、光学顕微鏡よりもさらに高倍率で観察できる顕微鏡があります。さまざまな顕微鏡を見て、体験しましょう。

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 平成29年度 講座一覧 > いろいろな顕微鏡で、ミクロの世界をのぞいてみよう!

すべての講座
まちなかカフェ
プチ芸術カフェ サイエンスカフェ 国際カフェ ネイチャーカフェ 多文化カフェ ビジネスヒントカフェ スポーツカフェ 食通カフェ 生活カフェ お仕事紹介カフェ
まちなか大学
ひとづくり学科 ものづくり学科 まちづくり学科
こども講座
こどもカフェ こども大学 こども理科工作・実験教室
まちなか大学院
まちづくり研究科
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャン講座動画配信
すべての講座
まちなかカフェ
プチ芸術カフェ サイエンスカフェ 国際カフェ ネイチャーカフェ 多文化カフェ ビジネスヒントカフェ スポーツカフェ 食通カフェ 生活カフェ お仕事紹介カフェ
ひとづくり学科 ものづくり学科 まちづくり学科
こどもカフェ 子ども大学 こども理科工作・実験教室
まちづくり研究科
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャン講座動画配信