まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

まちなか大学

ジェンダーからアニメを考える(5回連続講座)

アニメは日本を代表するコンテンツ産業であり、世界に誇る文化となりましたが、それには女性の活躍が欠かせませんでした。アニメが描く女性キャラクターだけでなく、アニメ表現を支えてきた女性にも注目し、アニメにおけるジェンダーと社会の関係を多角的に考えていきます。

ジェンダーからアニメを考える
講座紹介
コーディネーター新潟大学 教授 石田美紀
受講料5回で3,000円
定 員30名(先着)
申 込受付開始:5月10日(金)~
インターネットまたはお電話で(0258-39-3300)
インターネットでの申込はこちら
※ 満員になった場合は、電話にてキャンセル待ちを受け付けています。
各回のテーマ
①なぜ、今アニメとジェンダーなのか
日 時2024年6月21日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡 3F 301会議室
講 師新潟大学 教授 石田美紀
内 容
日本では、1950年代後半からアニメは産業として整備されていきました。このアニメ産業の発展に、ジェンダーはどのように関わってきたのでしょうか。戦後の日本におけるアニメの歴史を振り返りながら、ジェンダーという切り口から見えてくるものを考えます。
②女性アニメーターの奮闘
日 時2024年6月28日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡 3F 301会議室
講 師アニメクリエイター 神村幸子
内 容
現在、日本のアニメ業界では多くの女性アニメーターが活躍しています。これは、女性アニメーターがさまざまな困難に立ち向かってきた結果なのです。女性アニメーターの現状と、出産や育児のブランクがあってもキャリアを継続できる環境について話します。
③女性声優の貢献
日 時2024年7月5日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡 3F 301会議室
講 師新潟大学 教授 石田美紀
内 容
アニメが成立するためには、キャラクターの声を演じる声優の演技が必要です。女性声優は、性別や年齢の違いを超えて少年キャラクターを演じてきました。女性声優の貢献に光をあてて、声からアニメ史を考えていきます。
④アニメにおけるダイバーシティ&インクルージョン
日 時2024年7月12日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡 3F 301会議室
講 師横浜国立大学 教授 須川亜紀子
内 容
多様性を受け入れ、尊重することを指すダイバーシティ&インクルージョン。現実社会では積極的に取り組まれていますが、アニメの世界ではどうなのでしょうか。私たちの身近なロボットアニメや魔法少女アニメのジェンダー表現を取り上げ、年代を追いながら考えていきます。
⑤アニメが描くセクシュアリティ
日 時2024年7月19日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡 3F 301会議室
講 師新潟大学 教授 石田美紀
内 容
海外の人々が日本のアニメに関心を持つ理由のひとつに、アニメが表現するセクシュアリティの多様性があります。世界的に有名なディズニー作品との違いはどこにあるのでしょうか。セクシュアリティの表現から世界における日本のアニメの位置を考えます。

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 令和6年度 講座一覧 > ジェンダーからアニメを考える

すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こども講座
こどもカフェ こども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
まちキャン講座動画配信
すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こどもカフェ 子ども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
まちキャン講座動画配信