まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

ボランティア企画講座

ごはんをかむと
甘くなるのはなぜ?
-酵素のはたらきを知ろう-

私たちのからだの中では何千という種類の酵素がはたらいています。酵素のはたらきによってごはんを甘く感じたり、パイナップルを食べると舌がピリピリしたりします。口の中や果物などにある身近な酵素を使った実験を通して、その理由や酵素のはたらきを学びます。中学校の勉強にチャレンジ!

ごはんをかむと甘くなるのはなぜ? -酵素のはたらきを知ろう-
講座紹介
日 時2023年7月29日(土)13:30~15:30
場 所長岡技術科学大学(現地集合)
ゲスト長岡技術科学大学 名誉教授 森川康
長岡技術科学大学 准教授 志田洋介
受講料500円
定 員18組
対 象小学3~6年生とその保護者
服 装動きやすい靴
申 込抽選受付開始:5月17日(水)~
電子での申込 申込はこちら
※まちなかキャンパス長岡4階サービスカウンターにて申込書での提出も可能です。
※電話での申込はできません。

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 令和5年度 講座一覧 > ごはんをかむと甘くなるのはなぜ? -酵素のはたらきを知ろう-

まちキャン講座動画配信
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こども講座
こどもカフェ こども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
すべての講座
まちキャン講座動画配信
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こどもカフェ 子ども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
すべての講座