
まちキャンでまなぶ
こども大学長生橋と大手大橋はまったく形が違います。同じ川に架かる隣の橋なのにどうして形が違うのだろう。重い車が通ってもどうして落ちないのだろう。その秘密について、模型を使って学びます。学んだ知識を活かして、工作用紙を使って丈夫な橋をつくってみよう。

| 受講料 | 3回で2,000円 |
|---|---|
| 定 員 | 10組(抽選) |
| 定 員 | 小学生とその保護者 |
| 申 込 | 講座は終了いたしました。 |
| 日 時 | 2023年8月5日(土)14:00~15:30 |
|---|---|
| 場 所 | 長岡工業高等専門学校(現地集合) |
| 講 師 | 長岡工業高等専門学校 教授 井林康 |
| 内 容 | |
| 世界にはいろいろな形の橋があるよ。どうしていろいろな形があるの?どうして重いのに落ちないの?橋の形と橋が落ちない理由を模型を使って学ぼう! | |
| 日 時 | 2023年8月12日(土)14:00~15:30 |
|---|---|
| 場 所 | まちなかキャンパス長岡4F 創作交流室 |
| 講 師 | 長岡工業高等専門学校 助教 白井一義 |
| 内 容 | |
| 工作用紙を使って、自分のイメージした橋をつくってみよう。自由な発想でOK。難しい人には基本的な構造を教えるよ。どうやったら丈夫な橋になるのかを考えてつくってみよう! | |
| 日 時 | 2023年8月19日(土)14:00~15:30 |
|---|---|
| 場 所 | まちなかキャンパス長岡4F 創作交流室 |
| 講 師 | 長岡工業高等専門学校 助教 白井一義 |
| 内 容 | |
| 丈夫な橋がつくれたかを確認するために通過テストをするよ。目標の重さの車の模型が通れるかな。飾りや色をつけてオリジナルな橋にしよう。最後に名前を付けたら完成だ! | |
ホーム > まちキャンでまなぶ > 令和5年度 講座一覧 > 紙で丈夫な橋をつくろう!