
まちキャンでまなぶ
ボランティア企画講座私たちのからだの中では何千という種類の酵素が働いています。酵素のはたらきによってごはんを甘く感じたり、パイナップルを食べると舌がピリピリしたりします。口や胃、果物などにある身近な酵素を使った実験を通して、その理由や酵素のはたらきを学びます。中学校の勉強にチャレンジ!

| 日 時 | 2022年7月30日(土)13:30~15:30 |
|---|---|
| 場 所 | 長岡技術科学大学(現地集合) まちなかキャンパス長岡4F 創作交流室 |
| 講 師 | 長岡技術科学大学 名誉教授 森川康 長岡技術科学大学 准教授 志田洋介 |
| 受講料 | 500円 |
| 定 員 | 16組(抽選) 18組(抽選) |
| 対 象 | 小学3~6年生とその保護者 |
| 服 装 | 動きやすい靴 |
| 申 込 | 講座は終了いたしました。 |
ホーム > まちキャンでまなぶ > 令和4年度 講座一覧 > ごはんをかむと甘くなるのはなぜ?-酵素のはたらきを知ろう-