まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

まちなか大学

新しい美術の在り方
・臨床美術体験
(5回連続講座)

認知症の維持改善から始まった臨床美術。今では認知症予防だけでなく、こどもの感性教育、社会人のメンタルヘルスなど対象はさまざまです。創作する喜びを味わうとともに脳を活性化する、そんな臨床美術を体験しましょう。

新しい美術の在り方・臨床美術体験
講座紹介
受講料3,000円
定 員30名(先着)
申 込講座は終了いたしました。
①臨床美術とは
日 時2022年12月16日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師日本臨床美術協会 常任理事 蜂谷和郎
内 容
美術が苦手な人でもいつの間にか本格的な作品ができ、脳が生き生きとして、自然と元気が出てくる臨床美術。その魅力を話します。日本人の7~8割が美術が苦手といわれていますが、創作活動そのものを楽しむところが特徴であるため誰でも楽しめます。
②実践・さつまいもを描く
日 時2022年12月23日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師ながおか臨床美術の会 代表 土田倖子
内 容
こんな描き方があったのかと驚くような描き方でさつまいもを描きます。絵が苦手な人も、得意な人も、一人ひとり個性豊かな作品ができます。絵が苦手な人の方が味わい深い作品ができることも。いろいろな人の作品を見て、それぞれの良さを語り合うことも臨床美術の醍醐味です。
③こどもと臨床美術
日 時2023年1月6日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師日本臨床美術協会 常任理事 蜂谷和郎
内 容
臨床美術は、保育園や幼稚園、小学校の授業にも導入されています。こどもの成長に必要な好奇心や探求心などの非認知的能力を養うといわれています。感じたことを自分の感性で創作して表現することがこどもにとってどれほど重要なのかを話します。
④実践・二人で描く
日 時2023年1月13日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師ながおか臨床美術の会 代表 土田倖子
内 容
1枚の作品を二人で描きます。自分とは違う感性との共同制作によって、一人では思いもよらない作品になります。一緒に絵を描くことで自然とコミュニケーションが生まれ、自分とは違う考えがあることを知り、違いを受け入れ、違いを恐れずに人と関われるようになります。
⑤メンタルヘルスと臨床美術
日 時2023年1月20日(金)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師日本臨床美術協会 常任理事 蜂谷和郎
内 容
臨床美術は、多くのストレスを抱える現役で働く世代にも効果があります。忙しい日々の中でほんの少しでも何かに没頭することでストレスが緩和されるだけでなく、発想の転換や創造力の向上ひいては新しい自己発見につながり、仕事への活力が湧いてきます。

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 令和4年度 講座一覧 > 新しい美術の在り方・臨床美術体験

すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こども講座
こどもカフェ こども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
まちキャン講座動画配信
すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ 芸術カフェ ビジネスヒントカフェ 生活カフェ 多文化カフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こどもカフェ 子ども大学
ボランティア企画講座
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース講座
まちづくり市民研究所
米百俵塾・平成国漢学校
まちキャン講座動画配信