
まちキャンでまなぶ
ながおか学カフェ
牧野家は元和4(1618)年以来、長岡を治めていた大名家です。長岡では「牧野のお殿さま」と呼ばれています。近世考古学を専門とするゲストが、牧野のお殿さまのことを、長岡へ改葬された江戸の菩提寺の墓標や発掘された副葬品などの「モノ」から読み解き、牧野家の歴史を紐解きます。

| 日 時 | 2020年10月31日(土)14:00~15:30 |
|---|---|
| 場 所 | まちなかキャンパス長岡4F 交流広場 |
| ゲスト | 京都芸術大学 准教授 石神裕之 講師は京都からリモートで登場! |
| 受講料 | 500円(1ドリンク付) |
| 定 員 | 20名(先着) |
| 申 込 | 講座は終了いたしました。 |
ホーム > まちキャンでまなぶ > 令和2年度 講座一覧 > モノから見た牧野のお殿さま