まちキャンでまなぶ

まちキャンでまなぶ

まちなか大学

状況 状況

哲学入門
-○○ってなんだろう?-
(5回連続講座)

人間の基本的な営みでもある「哲学」という学問。その内容や方法、醍醐味をお伝えします。知識として学ぶだけではなく、対話をしたり、テキストを読んだり、問いを立てたりと、一人ひとりが自ら哲学することを実践しながら学べます。

哲学入門-○○ってなんだろう?-
講座紹介
受講料3,000円
定 員30名(先着)
申 込講座は終了いたしました。
①考えるとは?-哲学入門-
日 時2019年11月11日(月)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師新潟大学人文学部 准教授 阿部ふく子
内 容
よく使われるけれど、どこかつかみどころがない。でも少し気になる言葉が「哲学」ではないでしょうか。まずは哲学の基本的な内容と方法について学びましょう。「Philosophyフィロソフィー」という言葉の語源や身近に見られる哲学のテーマ、他の学問との違い、UNESCOが推進する哲学教育の理念などを紹介します。
②話して聴いて考える-哲学対話-
日 時2019年11月18日(月)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師新潟大学人文学部 准教授 阿部ふく子
内 容
アメリカの哲学者マシュー・リップマンが提唱し、主にこども哲学のジャンルで発展してきた「哲学対話」について学びましょう。哲学対話とはどのようなものなのかを、講師が各地で実践してきた事例とともに紹介します。専門用語を使わない、ディベートとも異なる、対話的思考のワークなのでご安心を。
③読んで考える-哲学書-
日 時2019年11月25日(月)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師新潟大学人文学部 准教授 阿部ふく子
内 容
哲学書を読み解きます。絵本から専門書まで、哲学書によってスタイルや難易度はさまざま。読書会スタイルで、哲学者たちの読書論にも触れながら、実際に哲学書の一部を読んで解釈してみましょう。自分の考えと哲学者の考えの間には、どんな距離感やつながりがあるでしょうか。
④疑問をもって考える-問いの哲学-
日 時2019年12月2日(月)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師新潟大学人文学部 准教授 阿部ふく子
内 容
こどもから大人まで、私たちは人生のさまざまな場面で答えのない問いに直面します。哲学において、この「問い(ワンダー)」はとても重要です。問いを大切にした哲学者たちを紹介します。また、問う力を育む「こども哲学」の世界にも触れ、実際に問いを立ててみるワークを行います。
⑤みんなで考える-哲学コレクティフ-
日 時2019年12月9日(月)19:00~20:30
場 所まちなかキャンパス長岡3F 301会議室
講 師新潟大学人文学部 准教授 阿部ふく子
内 容
これまでのまとめとして、講師が「哲学コレクティフ」と称して独自に実践しているワークを体験しましょう。受講者が気になっているテーマや概念を事前にアンケートで集め、それについて問いを立て、哲学対話を行い、関連テキストを読みます。その上で、皆さんそれぞれの言葉で概念を定義してみます。

過去年度の講座

講座について・申し込み方法

講座申込の前にお読みください

ホーム > まちキャンでまなぶ > 平成31年度 講座一覧 > 哲学入門-○○ってなんだろう?-

すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ プチ芸術カフェ 多文化カフェ 生活カフェ ビジネスヒントカフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こども講座
こどもカフェ こども大学
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
まちキャン講座動画配信
すべての講座
まちなかカフェ
ながおか学カフェ サイエンスカフェ プチ芸術カフェ 多文化カフェ 生活カフェ ビジネスヒントカフェ
まちなか大学
まちなか大学院
こどもカフェ 子ども大学
市民プロデュース講座
ボランティア企画講座
米百俵塾・平成国漢学校
まちづくり市民研究所
まちキャン講座動画配信