
まちキャンでまなぶ
市民プロデュース講座

| 講 師 | 新潟漢字同好会会長 平沢洋祐 |
|---|---|
| 受講料 | 2回で400円 |
| 定 員 | 20名(先着) |
| 持ち物 | 漢字辞典または漢和辞典 |
| 申 込 | 講座は終了いたしました。 |
| 日 時 | 2018年10月13日(土)10:00~11:30 |
|---|---|
| 場 所 | まちなかキャンパス長岡3F 302会議室 |
| 内 容 | |
| スーパーなどで目にする野菜や果物の名前、虫や魚、鳥などの生き物の名前など、漢字ではどのように書くか知っていますか?日常のくらしの中で、よく見るけど漢字だと読めないものについて、久しぶりに辞書を引いてみましょう。中国由来の故事や日本語由来のことわざについても、意味や使い方を説明します。 | |
| 日 時 | 2018年10月20日(土)10:00~11:30 |
|---|---|
| 場 所 | まちなかキャンパス長岡3F 302会議室 |
| 内 容 | |
| 引き続き、日常のくらしにある漢字について、辞書で調べてみましょう。新しい発見があるかもしれません。また、いろいろなジャンルに分かれた四字熟語について、意味や使い方を説明します。最後はクイズに答えてみましょう。これであなたも漢字マスター! | |
ホーム > まちキャンでまなぶ > 平成30年度 講座一覧 > くらしに役立つ漢字教室