まちなかキャンパス長岡

まちなかキャンパス長岡


講座について

まちなかカフェ まちなか大学 まちなか大学院 まちづくり市民研究所
米百俵塾
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャンボランティア企画講座

トップ > 講座について > 市民プロデュース講座

市民プロデュース講座
我が子の能力を引き出そう!
マインドマップde子育てコーチング
マインドマップde子育てコーチン
状況
日 時 @2014年4月27日(日) A5月31日(土) B7月6日(日)
C9月21日(日)
14:00〜16:00(計4回)
場 所 まちなかキャンパス長岡
講 師 若井 京子さん
(ThinkBuzan公認マインドマップインストラクター・日本青少年育成協会認定準上級教育コーチ)
対 象 主に幼児・小学生・中学生の保護者。
子どもに接する(指導する)大人。
受講料 800円
定 員 20名(先着)
材料費 200円
持ち物 A4クリアファイル
申 込 講座は終了いたしました。
内 容
第1回 テーマ『良い子育てって、どんな感じ?』
子育て“私の現状““私の理想“を書き出し、課題や悩みをハッキリさせます。なぜ現状と理想の間にギャップが生まれるのか?ギャップを埋める方法はあるのか?本当に目指すべき方向性とは?等について、講師自身の苦い子育て経験や学習塾生徒との心温まるエピソードを交えて紹介します。
第2回 テーマ『我が子のイイところを見つけて伸ばしていこう』
頭の中の整理術〜マインドマップを使って、我が子の“イイところ”を沢山見つけていきます。普段と違う切り口で我が子を見ていくと、もっともっとイイところが見つかるかも?!ついでに自分のイイところも見つけてみます。自分を認め、大切に思うところから思いやりや優しさが育まれますからね。子どもに試す前に自分で実験します。
第3回 テーマ『自分で深く考えられる子に育てるコツとは?』
我が子の能力を引き出す、ということは、我が子の考えを引き出す、とも、感じたことを聴き出す、とも言い換えられます。だからと言って「さあ、話しなさい!」と詰め寄っても、中々話し出せませんよね。そこで、教育コーチングの手法を使って、ついつい話したくなっちゃう状態ってどんなん?を体験します。そして、聴き上手、引き出し上手になりましょう!
第4回 テーマ『子育てのイライラ・不安よ、さようなら』
 今まで学んだマインドマップと教育コーチングの手法を使って、最近体験した「イラっとしたこと」「落ち込んだこと」「迷ったこと」などを、整理していきます。「事実」と「感情」を分けると、今までとは違った世界が見えてきます。そして、次の一手が自分の中から生まれます。気付きや今後について、共に受講してきた仲間に発表(宣言)して記憶に刻み込みます。
講師紹介
これまでの活動
マインドマップインストラクターとして:十日町で学習塾を運営する中で、子ども達の創造性を引き出す指導法について研究を重ねていた折「マインドマップ」という思考の表現技法に出会いました。日本初の正式なマインドマップインストラクター養成の機会に恵まれ、創始者のトニーブザンから直接指導を受けインストラクターに認定されました。その後、自塾の子ども達のみならず、小学校・中学校・高校、教育委員会やJC、企業などから依頼を受け、大人&子ども向けに授業や講演会を開催し、創造性を引き出すお手伝いをしています。
教育コーチとして:「やる気」のない我が子への自らの声がけに疑問を持ち、「させる」ではなく「したくなる」方法を模索する中「教育コーチング」という関わり方を知りました。知らない/できない/未熟な子に教え込むのではなく、自ら育とうとする人の「生きる力を引き出す」という観点での子育てを知り、目から鱗が落ちました。自分のように悩んでいる多くの人に伝えたいと思い、認定コーチの資格を取得。新潟県唯一の教育コーチング地域ステーションとして普及活動を行っています。
趣味または最近気になること
趣味は、硬式テニスをすることです。週に1回、人生の先輩であるお姉様方と体育館で黄色い球を打ち合っています。試合に勝つ事よりも、思い切り打つことを優先しているので、いつまでたっても上手くなりません。打つコースを考えたり、組み立てを考えたりするようアドバイスをされるのですが、中々実戦に結びつきません。 最近気になることは、インターネットを活用した「学習」についてです。世界とつながりながら自分の興味関心に合わせて広く深い知識が習得できる機会が増えてきています。自分でも活用したいと思っています。
この講座のPRポイント
自らの子育てに自信が持てず「無力さ」や「不甲斐なさ」を抱えていた時の「問いかけ」〜私は何が間違っているのか、どう改善するべきなのか、何を新たに知る必要があるのか〜は、マインドマップと教育コーチングを知り変わりました。「問い」の「答え」を見つけることよりも、全く別の観点で自分を見る事、子どもと接する事の大切さや重要性に気付いたのです。
マインドマップは、中心に絵を描き放射状にキーワードやイメージをつなげていく図解表現技法です。
教育コーチングは、コミュニケーション技法を用いて、子ども自身の意欲・能力を引き出し、「自立」を支援する教育メソッドです。
講座ではこの2つの手法を取り入れ「我が子と自分のイイところ探し」や「自分で深く考えられる子に育てるコツ」を探っていきます。今のあなたを否定することなく、自然体で子育てができるあなたに進化できるヒントが満載の講座です。
受講生の皆さんへひとこと
みなさんは、子育てをしていて何が正解なのか、迷ったり悩んだりしたことがありませんか?我が子を良い方向に導きたいと声をかけても上手く伝わらなかったり、ふてくされたり・・・。分かっているようだから我慢して見守っていても、きちんとやってくれず裏切られた気分になったり・・・。もっと褒めて伸ばしたいと思っても褒めるところが見つけられず、改善点ばかり目についてしまったり・・・。
そんな自分を愛おしく感じられたり、我が子の能力を信じられるようになると、荒れ狂う心の中の嵐を無理に抑えることなく、「心配・不安・悩み」が「安心・自信・成長」で満たされていくことに気付くはずです。「こうあるべき」を手放し、「こうありたい」という思いを明確にして、納得のいく子育てをしながら、我が子と自分の真の自立を目指してみませんか?