まちなかキャンパス長岡

まちなかキャンパス長岡


講座について

まちなかカフェ まちなか大学 まちなか大学院 まちづくり市民研究所
米百俵塾
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャンボランティア企画講座

トップ > 講座について > ものづくり学科|まちなか大学

まちなか大学
新潟県の芸術家たち
土田麦僊と近代日本画
土田麦僊と近代日本画
ものづくり学科
日 時 2012年9月26日(水) 13:30〜15:00
場 所 まちなかキャンパス長岡
講 師 新潟県立近代美術館 主任学芸員 長嶋 圭哉
内 容

佐渡に生まれた日本画家・土田麦僊(1887ー1936)が、その49年の生涯をかけて追求した〈美〉とは如何なるものだったのでしょうか。日本・東洋の古典絵画や、ルノワール、ゴーギャンなどの西洋絵画から影響を受けたといわれる麦僊。明治〜昭和期に隆盛した〈近代日本画〉が終焉を迎えたいま、麦僊芸術の意義を問い直します。