まちなかキャンパス長岡

まちなかキャンパス長岡


講座について

まちなかカフェ まちなか大学 まちなか大学院 まちづくり市民研究所
米百俵塾
市民プロデュース講座
企業・団体プロデュース寄附講座
まちキャンボランティア企画講座

トップ > 講座について > 米百俵塾

米百俵塾
米百俵塾 実践編
米百俵塾 実践編
状況
日 時 2013年10月26日(土) 13:30〜16:55
2013年10月27日(日) 8:30〜13:00
場 所 まちなかキャンパス長岡 4階 交流広場 ほか
講 師 河合継之助記念館 館長 稲川明雄
NPO法人市民協働ネットワーク長岡 理事 佐竹 直子
NPO法人市民協働ネットワーク長岡 理事 阿部 巧
まちなかキャンパス長岡 学長 羽賀 友信  ほか
受講料 2,000円(夜学 会費別)
定 員 30名(申込多数の場合は抽選)
対 象 一般
申 込 講座は終了いたしました。
内 容

未来に向け「米百俵の精神」を考えよう

長岡に受け継がれている「米百俵の精神」。これからの私たちに必要なのは、史実をしっかりと検証しながら、未来に誇れる「米百俵の精神」を考え、実践することです。米百俵塾実践編では、単に史実を振り返るだけでなく、小林虎三郎が目指した教育哲学や実践方法を学び、現代版「米百俵の精神」とはどうあるべきか、今の生活にどう生かすか、自分たちにできることは何かを考えます。

【10月26日】
講座1 米百俵の精神を学ぶ1 〜史実の米百俵〜
「米百俵の精神」を語るうえで知っておかなければならない歴史とは何か。幕末から明治初期かけての長岡の動きや小林虎三郎の生涯から、歴史から一歩踏み出すための歴史を学びます。
講師:河井継之助記念館 館長 稲川 明雄

講座2 世界に広がる米百俵の精神 〜発信する力、受信する力〜
ガーナ、ホンジュラス、バングラデシュと、海外では実際に「米百俵の精神」が学びから人づくり・まちづくりにつながっています。その事例を紹介しながら、グローバルな視点でいかに発信・受信するかを学びます。
講師:まちなかキャンパス長岡 学長 羽賀 友信

【10月27日】
講座3 米百俵の精神を学ぶ2 〜小林虎三郎のこころ〜
虎三郎の目指した教育理念や実践方法等を学び、「米百俵の精神」を継承した「ごうぎな長岡人」たち。長岡の偉人をひも解きながら、米百俵の精神が与えた影響とこれから私たちに必要な「米百俵の精神」とは何かを考えます。
講師:河井継之助記念館 館長 稲川 明雄

WS「ごうぎな長岡人」になるために
「米百俵の精神」を自らの立場で考え、「ごうぎな長岡人」を実践する方法を自らの立場に置き換え考えながら、「米百俵の精神」を継承するには、現在における「米百俵の精神」とは等、受講生自ら考えるワークショップ。
講師:NPO法人市民協働ネットワーク長岡 理事 佐竹 直子、阿部 巧 ほか

※上記のほか、開・閉塾式、26日講座後、夜学を行なう予定です。